2015/01/27

誰でも「入れない」協会設立

あいち経営コンサルタント(愛知県名古屋市中区)の和田康宏氏は昨年10月9日、若手トラック運送

経営者を対象とした一般社団法人トラック・マネジメント協会」を設立した。協会といえば、例えばトラック協会のよう

誰でも加入できるものと考えがちだが、同協会のポリシーは誰でも「入れない」協会だという。構想5年で協会設立に

こぎ着けた和田氏(同協会理事長)と、和田氏と二人三脚で協会設立に取り組んだ瀬尾国大氏(同会長)に協会設立の

経緯と、今後の取り組み内容を聞いた。(敬称略)

 

―瀬尾会長にお聞きします。協会設立の経緯を教えてください

瀬尾:これまで当社でもいろいろいな改善の取り組みをしてきましたが、最近ではマンネリ化して行き詰まることがあった。そこで、他社の取り組みやアイデアを採り入れて互いに切磋琢磨できる組織があればと思っていた。そうしたときに、弊社の顧問コンサルタントでもある和田氏に協会設立の話をいただいたのがきっかけです。

瀬尾国大会長

  ―正式に協会を設立したのはいつですか?

  瀬尾:昨年の10月9日です。「トラックの日」です。 別の立ち位置での新たなトラックの日という思いでこの日に設立しました。

  ―今回設立した協会と、トラック協会など既存の業界団体との違いは何ですか?

  瀬尾:トラック協会など業界団体は国に対して政策提言などをされていますが、我々はそこまでのことではなく、身の丈というか、トラック運送事業者の9割   を占める中小企業、特に車両数50台前後くらいまでの運送会社の安全品質やサービス品質をどのようにしたら高めていけるのか、そういったことに絞った取り組みをしていきたい。

  ―次に和田理事長にお聞きします。協会の特徴を一言でいうと?

  和田:端的に言えば入会制限があることです。つまり「誰でも“入れない”協会」です。

 

  ―入会制限を設けた理由はなぜですか?

  和田:そうですね、協会といえば皆で手を取り合って一緒に頑張ろうという良さがありますが、今回、入会制限を設けた理由は、協会に入る目的がバラバラに  なってしまう恐れがあったからです。良い悪いは別にして、助成金がもらえるとか、法律などの情報を知りたいという目的で入会する人がいる一方で、純粋に会社を良くしたい、新しい取り組みをしたいという理由で入る人もいる。誰でも入れる組織ではその平均値を取らなければならず、斬新で面白い取り組みがしづらくなってしまう恐れがある。私たちは、中小企業の中でも、やる気があり新しい取り組みをしたいという若手経営者の「想い」の受け皿となりたいという思いがあります。

―では具体的に協会に入るにはどのような条件があるのですか?

和田康宏理事長

和田:はい。入会のお申込みをいただいた後、「労働時間の管理」、「健康管理」、「点呼の実施」、「独自の安全品質に関する取り組み」、「経営者の経営理念」という5つの条件があります。この条件をクリアしているかどうかのチェックをさせていただいています。

―条件を満たしていなかった場合はどうなるのですか?

和田:そうですね、その場合には、改善事項を指摘させていただきます。後日、改善状況を確認し、条件を満たしていることが確認でき次第、ご入会となります。

―つまり、入会するまでのハードルが高いのですね?

和田:いいえ、それだけではありません。ご入会後も継続して安全の取り組み、法令順守のチェックを定期的に実施することで会員全員の安全品質の維持、向上を図っていきます。ですから、ご入会後に各種条件を見なせなくなった場合には強制退会していただく仕組みになっています。

―それはなかなか厳しいルールですね

和田:たしかに厳しいかもしれませんが、やはり一定の緊張感を持った関係を本教会と会員事業者様との間で保ち続けること、これが業界の成長、発展のためには必要不可欠だと考えています。また、すべての条件を満たした会員には「トラック・ファイブスター」という認定も差し上げるなど、より価値のあるものにしていきたいと考えています。

―入会後、主にどのような活動をするのですか?

和田:まず、「危機管理」や法令順守などの「安全管理」、そしてドライバーの「品質管理」が適切に行われているかどうかのチェックを定期的に行います。

―安全と品質の維持・向上のためのチェックですね。その他にはありますか?

和田:はい。定期的に研修会を行います。研修会と言っても、よくある使い古された内容を一方的に聴かされるだけの、「来なければよかった」と後悔する退屈な研修会ではなく、自社で取り組んだにも関わらず、うまくいかないことを話し合ったり、現在進行形の経営上の悩みを通し、自社に持ち帰って実施した内容を協会で発表したりします。そして、経過報告を通じて効果検証を会員同士で実施する、有意義な研修会に力を入れたいと考えています。単に回答をもらう場ではなく、解決の糸口・きっかけを見つける場所をご提供したい。仲間の会員に刺激を受けて、自分にもできる、やってみせる。このようにお互いに鼓舞される研修会運営を目指します。

 

一般社団法人トラック・マネジメント協会への入会条件について

★1 労働時間の管理…乗務基準の違反件数の管理、改善状況など
★2 健康管理…健康診断の実施、再検査、日常管理など
★3 点呼の実施…対面点呼の実施状況、実施方法など
★4 独自の安全品質に関する取り組み…5S活動、安全表彰、安全品質に関する評価制度など
★5 経営者の経営理念(上記1~4の審査時に面談)…経営理念、価値観など

以上、5つの条件をクリアしていること

 

2015.1.28


タグ:特集 新着情報